- カテゴリー: グーペホームページ大賞
- 公開: 最終更新:
「グーペホームページ大賞」の選定ポイントをわかりやすく解説

2017年からスタートし、5年目となる「グーペホームページ大賞」。今年も各賞が発表になりました。
『「グーペホームページ大賞」を見て「グーペ」に申し込みました』『「グーペホームページ大賞」に入賞されたようなホームページが作りたい』という声を耳にすることが多くなってきたので、ホームページをより良くしたい方へ向けて選定ポイントをまとめました。
今回紹介する以外にも様々なポイントがありますが、本記事の内容を取り入れていただくだけでも動きのある見応えのあるホームページ作成につながります。
「グーペホームページ大賞」とは?
ホームページ作成サービス「グーペ」で作成された中から、次の5つの賞を決定する年に1度のイベントです。
2017年からスタートし、毎年冬の時期に開催しています。
大賞 | 総合的に最も優れているホームページに贈られる賞です |
---|---|
カスタマイズ賞 | デザインが優れているホームページに贈られる賞です |
コンテンツ賞 | 積極的に情報を発信・更新しているホームページに贈られる賞です |
クリエイター賞 | 創作や制作活動で活用されている優れているホームページに贈られる賞です |
地域賞 | 地域に貢献しているホームページに贈られる賞です |
各賞発表までのながれ
「グーペホームページ大賞」は数ヶ月にわたり、次のながれで開催しています。
ノミネートや各賞の発表時期は毎年、開催のお知らせでスケジュールをお伝えしています。
一次審査 | グーペによる審査を行います 運営年数に限らず、デザイン・コンテンツ・更新頻度・世界観などあらゆる視点で審査を行い、次の審査にすすむノミネートホームページを選出します |
ノミネート発表 | 一次審査を通過したノミネートホームページを発表します |
最終審査 | グーペによる審査を行います 審査基準に沿って、受賞ホームページを選出します |
結果発表 | 最終審査を通過し、受賞されたホームページを発表します |
本記事では、「一次審査」および「最終審査」時の基本的なポイントを紹介します。
選定ポイント
ここで紹介するのは基本的なポイントとなります。感覚的なポイントは言葉で説明するのが難しいところでもありますが、みなさんのホームページ運営に少しでも参考になればと可能な限り言語化しました。なお、「グーペ」の利用期間は問わないので、お申し込みいただいてすぐのホームページも候補にあがっています。
▼更新状況
- ホームページの更新がコンスタントに行われている
- お知らせや日記の更新が過去日で止まっていない
- ホームページからリンクされているページが存在している(リンク切れになっていない)
▼構成
- テーマが伝わる構成になっている
- ホームページを見にきた人が迷わない構成になっている
- ホームページを見にきた人が知りたいであろう情報が掲載されている
- SNSやショップページなど外部リンクを設定して回遊できるようにしている
▼写真
- 画像サイズが適切なサイズになっている
- 「ホームページを通して伝えたいこと」が伝わる写真が掲載されている
- 写真の構図や雰囲気が統一され、ホームページのテーマとマッチしている
▼設定
- 店舗情報などの必要な項目が設定されている
- 管理画面の「アカウント管理:アカウント情報>お客様情報>ホームページ紹介」で「OK」を選択している
- 管理画面の「各種設定:SSLオプション」を設定している
※SSLオプションの設定マニュアルはこちら
▼その他
- オリジナリティがある
- ホームページを通して独自の分野を積極的に発信している
ここで紹介したのはすべてではないため、上記を網羅したホームページが必ずしも入賞するというものではありません。
これまでの「グーペホームページ大賞」
グーペホームページ大賞は『「グーペ」で作成された、みなさんのホームページをもっと多くの人に知ってほしい』というグーペスタッフの想いから始まりました。ホームページの集客を増やすために、SNSやSEOなど日々試行錯誤されていることかと思いますが、「グーペ」で少しでもそのお力添えができればと考えています。
これまでのノミネートおよび入賞されたホームページをまとめましたので、ぜひご覧ください。
ノミネート | 入賞 |
---|---|
2022年のノミネートホームページ | 2022年の入賞ホームページ |
2021年のノミネートホームページ | 2021年の入賞ホームページ |
2020年のノミネートホームページ | 2020年の入賞ホームページ |
2019年のノミネートホームページ | 2019年の入賞ホームページ |
2018年のノミネートホームページ | 2018年の入賞ホームページ |
2017年のノミネートホームページ | 2017年の入賞ホームページ |
まとめ
ノミネートおよび入賞されなかったホームページの中にも、グーペスタッフが定期的に見ていたり、ひそかに店舗に訪れたり、商品を購入してスタッフ間でおすすめし合ったりと、日々の楽しみにしているホームページがたくさんあります。
「ホームページ大賞」にとどまらず、この「グーペノート」のインタビューやご利用事例、グーペ公式Xなどで積極的に紹介していきたいと考えています。
一緒にホームページを盛り上げていきましょう。